鈴木伸治の徒然記

永年の牧師、園長を隠退し、思い出と共に現況を綴ります

2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

忠実な良い僕(タレント考)

今日は八王子医療刑務所へ赴きました。月に一度、第四木曜日の午後に行っていますが、今月は第五の木曜日になりました。前週は23日でお休みの日であり、バザーが開催されたからでした。11月26日からの一週間は終末を覚えることについては、26日の日記に記し…

有益な聖書(聖書研究の歩み)

今日は水曜日、夜の集会、水曜集会が開かれました。午後7時30分から始まります。水曜集会は、正式には聖書研究会と祈祷会です。続けて集会を開きますので、水曜集会と称するようになりました。最初の30分は聖書研究です。研究と言えば重くなりますが、牧師が…

なんという喜び(ドレーパー記念幼稚園の子ども達)

朝、起きて外を見ると小雨が降っていました。残念ながら今日の歩き遠足は中止です。すぐ主任に連絡し、主任が各教職員に連絡し、クラスの先生たちが連絡網を回しました。連絡網を回した場合、職員室で待機していなければなりません。コールバックがあるから…

老人は夢を見…(金沢八景教会創立50周年)

金沢八景教会が11月19日に創立50周年記念礼拝・祝会を開催されました。当日は当教会の役員会であるため出席できず、祝電を打ちました。当教会からは代表として角田敏太郎さんに出席してもらいました。角田さんはお連れ合いの真澄さんが金沢八景教会の出身で…

ともし火をともしながら(終末主日を迎えて)

今日は教会の収穫感謝礼拝でした。まず、子どもの教会が収穫感謝の礼拝をささげました。果物や野菜を前に飾り、神様のお恵みをいただいて歩んでいることを示されました。その後、子ども達は幼稚園に移り、焼き芋を食べました。収穫感謝を実際的に体験したわ…

主の庭に入る(礼拝の備え)

今日は土曜日、大塚平安教会の壮年会の皆さんが礼拝堂の清掃をしました。数年前から壮年会も会堂清掃に加わるようになりました。それまでは婦人会の皆さんが分担して毎週の会堂清掃をしていました。しかし、会堂清掃を婦人会ばかりにさせてよいのか、との問…

賜物を生かす(収穫感謝祭の起源)

11月23日は日本では「勤労感謝の日」としてお休みになっています。この日の制定は、戦後国民の祝日が定められた際(1948,年)に「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」という趣旨で定められました。明らかにアメリカの収穫感謝祭を背景にして…

大いなる愛の中で(バザー開催 )

毎年、11月23日はバザーを開催しています。今年も例年のように開催されました、幼稚園が会場で、すべての幼稚園の教室、ホール等が会場になります。昨日の準備の段階では、天気予報は雨ということでした。それで、いつもは欅の木の下にテントを張っているの…

羊の門の中で(バザー準備 )

いよいよバザーを明日にひかえ、今日は準備の日です。そのため朝からお母さん達が準備をしました。バザーの会場は全教室になるので、子ども達は近くの風車公園で過ごすことにしました。最近、綾瀬市が作った公園で、楽しい公園になっています。今日は午前保…

良いものみな神から来る(幼稚園の収穫感謝祭 )

幼稚園では、今日は収穫感謝祭です。子ども達が持参したりんごやみかん等を前に飾り、感謝礼拝をささげました。「神様、実りの季節を与え、たくさんの果物やお野菜を与えてくださりありがとうございます」とお祈りしたのでした。礼拝が終わると、全体のお楽…

主のまなざし(少年院での対話 )

月に一度、少年院に行き、入院している少年と面接しています。少年が希望して面接するのではなく、少年院の指導において面接をさせ更正を導いているのです。面接指導をする人々を篤志面接委員と称しています。面接指導は複数で受けることもあり、個人面接も…

歴史を導く神様(季節託児所のこと )

今日は日曜日、朝9時から子どもの教会が開かれ、その後10時15分からは大人の礼拝がありました。子どもの教会は、最近はほとんどの子ども達はお母さんやお父さんと出席しています。以前は小学校に入っても出席し、一人で、または友達と一緒に出席していました…

不思議な神様の御業(落ち葉掃き )

落ち葉拾いが盛んな季節です。「落ち葉拾い」といえば美的に感じられますが、要するに落ち葉掃きです。毎日、幼稚園の庭に降り積もるがごとくに落ち葉が散っています。大きな欅の木が二本そびえています。夏は木陰を喜ぶものの、秋ともなると落ち葉の掃除が…

天地創造の神様(幼稚園の作品展 )

幼稚園では今日から三日間、作品展をホールで開催しています。今年のテーマは「海」で、各クラスが海に因んだものを作りました。そして、先生達が展示場を作り、飾るのです。子ども達の作品を楽しく見ますが、先生達の展示場作りも楽しいものです。海賊船や…

右手の所作を知らない左の手(忙中閑詩 6 )

忙中閑詩として掲載していますが、25年前に書いた詩であり、改めて読んだとき、人に読んでいただくようなものではありません。この日記に再掲しているのは、私の歴史の事実として、こんなこともあったと自分に言い聞かせているのです。週報の第一面に掲載し…

心も思いも一つにし(路上生活者支援活動 )

毎年、この時期になると幼稚園の園長室は物置となります。この時期というのはバザーに近い日々ということです。バザーには日用品等の献品があり、それらを販売いたします。在園生家庭からの献品はバザー委員の皆さんが整理しています。このバザーには卒業生…

聖霊が宿る神殿(ダルクの活動 )

今日は午後から刑務所、教誨師の総会と研究会がありました。研究会は年に数回開催されていますが、私はいろいろな職務があるため、ほとんど出席していません。ところが、出席しない私を引っ張りだすため、研究会の司会を要請してきました。やむなく引き受け…

支えの声(忙中閑詩 5 )

今日は日本基督教団の役員打合せ会があり、西早稲田の教団事務局に赴きました。例によってロマンスカーで大和から新宿に向かい、JR山手線の高田馬場で降り、バスで西早稲田まで行くのです。役員打合せ会の日は昼食を三役で共に食べることになっており、キリ…

祈ることに熱心な群れ(林間つきみ野教会設立式 )

週の初めの日、まず教会で礼拝をささげること、なんと力と希望になるのではないでしょうか。キリスト教では日曜日は週末ではなく、日曜日をもって始まるのです。日曜日の朝に、イエス・キリストが復活したことに起因しています。礼拝をささげ、神様のお心を…

霊の支配をいただきつつ(藤田昌直先生を偲ぶ )

今日は土曜日であり、明日の礼拝の備えで一日を過ごしました。そのことについては特記すべきことはなく、何を書こうかと思案していました。何か参考になることはないかと、聖ヶ丘教会牧師・教団議長の山北宣久先生が「今日は何の日?」という本を出されてい…

祝福の香り(祝福式 )

今日は教会で祝福式が行われました。幼稚園児の家庭に呼びかけ、教会が主催して行ったのです。昔、11月15日前後になると、早引けして帰る子ども達がいました。いわゆる753のお祝いのため神社に行くためです。健やかな成長を願うのはどこも同じであり、わ…

時が来れば実現する神の言葉(忙中閑詩 4 )

今日は綾瀬ホームの礼拝が朝の8時30分から行われ、その後は座間立野台地区の家庭集会が10時30分から開かれました。教会には12時頃戻り、食事の後は手紙を書いたり、事務仕事をしたりしてすごしました。今日も特段のことがないので、例によって昔の拙い詩を載…

日夜叫び求める声(書記三選就任挨拶 )

日本基督教団は「新報」を発行し、教団内のいろいろなことを報道しています。先日の第35回教団総会で三役が再選され、早速、就任の抱負を書くようにと依頼されました。なりたくて教団書記に三選されたのではありません。もう既に二期4年努めたのですから解放…

神の言葉の威力(県の検査を受けて )

いよいよ今日は幼稚園の県の検査日です。一般には監査と言われますが、神奈川県の学事振興課は検査としています。3年に一度の間隔で行われます。幼稚園の運営におけるチェックであり、決まり通りに行われているかを調べるのです。例えば、理事会が正しく行わ…

神の約束を待ち望みつつ(忙中閑詩 3 )

今日は朝、幼稚園の門に立ち、登園する子ども達また保護者の皆さんに挨拶をしました。子ども達は元気に朝の挨拶をしてくれます。4月、5月頃は下を向いて園長の前を通り過ぎていったものですが、喜び勇んで登園する子供たちなのでした。短い会話ですがお母さ…

イエスと共に復活に預かり(召天者記念礼拝・墓前礼拝 )

11月の第一日曜日は、教会では召天者記念礼拝です。信仰の人生を歩んだ皆さんの写真を礼拝堂に飾り、改めて召天された皆さんの証を示され、今を生きる私たちの励ましとするのです。私が赴任した頃、1979年頃は5名の皆さんの写真を飾る程度でした。しかし、今…

寄留の民を愛しなさい(交流会の世話役として )

今日は神奈川教区の宣教方策会議が午後から開催されましたが、私は欠席しました。前週は教団の常議員会、教団総会が開催され、4日間も留守にしたので、仕事が山積みになってしまいました。来週の7日に幼稚園の県の検査があり、いろいろと書類の整理をする必…

イエス様は彼らと別れ(サウナの効用 )

今日は文化の日でお休みでした。せっかくのお休みなので、実家の六浦に行ってくつろごうかなと思ったり、野山を散策しようかなと思ったりしていましたかが、結局、特段のことがなく一日を過ごしてしまいました。連れ合いのスミさんはお友達とお楽しみで出か…

天の財産を受け継ぐために(忙中閑詩 2 )

今日は木曜日であり、綾瀬ホームの礼拝がありました。午前8時30分から職員礼拝、9時からは利用者の礼拝でした。今日は綾瀬ホームの礼拝が終わるとさがみ野ホームにいきました。10時から職員礼拝を行なうためです。さがみ野ホームは毎週金曜日が礼拝の日です…

イエス様の名のために(入園受付日に)

今日は幼稚園の次年度入園児の受付日です。午前7時から9時まで受付、9時から面接を行ないます。少し前までは1日に受付、面接は翌日の2日にしていました。しかし、受付けた日に入園を決定したほうがよいことになり、1日にも面接を行なうことになったのでした…