鈴木伸治の徒然記

永年の牧師、園長を隠退し、思い出と共に現況を綴ります

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

信仰によって(宗教改革記念日)

10月31日はプロテスタント教会においてはとても大事な日であります。宗教改革記念日とされています。この日を起点として、カトリック教会に対するプロテスタント教会が出来たのです。主イエス・キリストの教えを信ずる人々が多くなり、2世紀にはキリスト教が…

励まされつつ(忙中閑詩 1)

「毎日、日記を書くのは大変だから、時々でよいのでは」と助言を与えられます。確かに毎日書いていると、いつも現在のことを書きながら歴史を回顧しているので、さすがに書くことがなくなってきます。実際、今日の月曜日は、11月7日に幼稚園に県の検査が入る…

喜びの叫び(ホームのお祭り)

前週の第四日曜日は、本来は子どもの教会(教会学校)の担当者会(教師会)が開かれるのですが、教区教会音楽祭が開かれましたので、担当者(教師)のほとんどが聖歌隊として出場し、そのため担当者会を第五日曜日に変更しました。担当者会はまずお昼の食事…

神様のご計画(担当役員・大矢伯文兄の証し)

今日は臨時役員会が開かれました。今週の教団総会で私が書記として三選されたためで、役員会としての態度を表さなければなれません。既に書記三選を受託し、教団総会場で承認されています。しかし、教会としては承認していません。10名の役員のうち、2名は都…

実りの季節が与えられ(幼稚園のお芋堀)

今日は幼稚園のお友達が楽しみに待ちわびていた芋ほり遠足です。さつまいもの畑まで子ども達が歩いても40分くらいです。園長は先頭を歩くのですが、つい早くなり、途中の列が随分と遅れてしまいます。もう少しゆっくり歩くようにとの伝令が送られます。園長…

石の叫びを聞きつつ(教団総会三日目)

教団総会の三日目は聖餐式礼拝で始まりした。式文改定の作業が進められています。式文とは日本基督教団の諸式における式文ですが、1988年に改定されて以来のもので、現代において問題とされる部分が多くなってきました。特に結婚式における式文は、聖書の引…

この努めを励みつつ(教団総会二日目)

教団総会二日目の朝は逝去者記念礼拝をもって始められました。この前の第34回総会からの二年間に逝去された教職を覚えての礼拝です。竹前昇総幹事が逝去教師92名、逝去宣教師12名、計104名の逝去教師名を読み上げました。続いて礼拝司式の三浦修牧師(埼玉和…

振り返りつつ(教団総会一日目)

第35回日本基督教団総会が池袋にあるホテルメトロポリタンで開催されました。24日より26日までの二泊三日の予定です。議員として集まるのは400名、傍聴者等を含めて500名の皆さんが集まりました。今回は「日本基督教団の過去・現在。・将来」との主題を掲げ…

いろいろな務め(教団書記として)

今日は日本基督教団総会が24-26日に開催されるので、午前中は役員会が開かれ、午後からは常議員会が開かれました。役員会は教団議長、副議長、書記の三役と共に幹事も加わります。総幹事、総務幹事、宣教幹事等と共に教団の日常の歩みを相談するのです。三役…

賛美させてくださいと祈りつつ…(教区教会音楽祭 )

今日は神奈川教区教会音楽祭が明治学院横浜校舎チャペルで開かれました。毎年、神奈川教区の礼拝音楽小委員会が開催しており、今年で30回を迎えております。当教会の聖歌隊も参加しました。礼拝が終わると、マイクロバスをチャーターしてあり、お昼の食事は…

いつも喜びつつ(幼稚園の紹介 ーその2ー )

昨日は幼稚園の創立精神と教育の特色を紹介しました。今日は「主な歩み」について紹介しましょう。他園にはない取り組みの紹介です。 「礼拝の生活」 礼拝は神様にお祈りをささげることです。毎日の園生活では、クラスにおいて短い礼拝がささげられます。そ…

お友達を愛しつつ(幼稚園の紹介)

幼稚園の入園説明会を開きました。10月15日に次年度入園の願書を配布します。そして、今日は幼稚園の説明会を開催するのです。少しでも幼稚園を理解していただくためですが、幼稚園としても、次年度はどのくらいの子ども達が入園するのか知りたいのです。こ…

共に苦しみ、喜びつつ(幼稚園の歯磨き指導)

今日は、幼稚園では歯磨き指導が行なわれ、お母さん達には口の衛生についての講演がありました。幼稚園の歯科医である武内先生には、6月に歯の検診をしてもらいます。そして、秋になると実際に歯磨き指導をしていただくのでした。衛生士さんが9名も来られ、…

語る言葉の祝福(床屋さんで語らいつつ)

床屋さんにいきました。月に一度くらいの間隔でいきます。連れ合いに、床屋さんに行ってくると言うと、しげしげと私の頭を見つめ、どこを刈るのかと言うのです。床屋さんに行くほど髪の毛がないというわけです。そのくらいなら私が刈ってあげると言います。…

目を覚ましていなさい(防犯訓練)

今日は幼稚園において防犯訓練を行ないました。学校等に不審者が侵入し、悲惨な事件を起こしたことについては、悲しみと共に、対策を講じなければならないと示されています。国や県等も不審者対策について情報を流し、取り組みを求めています。当園は既に不…

子ども達を来させなさい(願書配布)

入園願書の配布が10月15日から始まりました。配布日は15日と定められています。そして、入園受付も11月1日とされています。これは県の学事宗教課の指導であるのです。入園児を獲得することで、各園が先走って受け付けてしまうことの警告でもあります。幼稚園…

真実の証し(信徒伝道日に)

10月の第三日曜日は、教会は信徒伝道日としての礼拝です。いつもは牧師が礼拝説教をしますが、この日は信徒の教会員が講壇に立ち奨励を行なうのです。信仰に生きる喜び、力強さ、そして恵みであることを証しされます。このような証を聞くことは信仰者として…

神様の賞を得るために(幼稚園の運動会)

今日は楽しい運動会です。天候も暑くもなく、ちょうど良い日でした。昨日、父母の会・けやきの会の役員さん達のお手伝いをいただき、準備をしました。お母さんたちにはテント張りやゲート作り等をお願いしています。また、園庭がでこぼこしているので地なら…

聖なるものの集い(日本基督教団総会を前にして)

日本基督教団の第35回総会が10月24-26日に開催されます。そのための資料が送られてきました。議案資料や報告書です。全国から約500名の人々が集まり、日本基督教団の歩みを振り返りつつ、今後の方向を定めるのです。大切な会議であります。 日本基督教団の教…

多くの人々の援助者(教会婦人会の力)

大塚平安教会の婦人会は毎年、秋の親睦旅行をしています。その旅行が本日行なわれました。今年は信州富士見高原へと行きました。バスをチャーターして、23名が参加しました。とても楽しかったということでした。大塚平安教会の婦人会の皆さんばかりではなく…

腹を神とする中で(銀座の恋の…)

昨日は銀座に出かける用事があり、銀座にたたずんだことで私と銀座のことなどを書いておこうと思いましたが、10月10日ということで、「目の日」に思いを馳せてしまいました。最近、何かと銀座に行くことがあり、有楽町駅を降りたとき、いつも立ち止まっては…

思い上がることのないように、とげが…(涙を拭きつつ)

今日は「目の日」といわれています。10と10を横に並べると眉毛と目に見えるからなのでしょう。3月3日は「耳の日」、8月7日は「鼻の日」と言われていますが、「口の日」はいつでしょうか。以前10月10日は「体育の日」といわれ、運動会等が各地で行なわれてい…

学びと交わりの集い・修養会(富士山の麓で)

「学びと交わりの集い」の二日目は早天礼拝から始まりました。修養会で朝の礼拝は、今は食事後の8時30分か9時頃から始まるのが一般的になっていますが、食事前の7時からの礼拝は珍しいのかも知れません。まさに修養会です。会場の「かえで荘」の周辺は会社等…

学びと交わりの集い・修養会(証しを示されつつ)

「学びと交わりの集い」が日曜日の午後から月曜日にかけて開催されました。昔からの言い方をすれば「修養会」です。数年前から名称を変更しました。修養会というと、如何にも信仰の修養であり、堅苦しく身構えてしまうというのです。修養会はむしろ講演を聞…

燭台の光(佐竹正道さんの召天記念日に)

本日は佐竹正道さんの召天4周年記念日であります。何よりも当教会員でありますが、信仰を基として綾瀬町長や神奈川県議会議員等の政治の世界で働き、綾瀬ホームやさがみ野ホームの施設長等の福祉の分野で働きました。召天記念日にあたり、一周年記念礼拝の説…

主の指の業 (てんとう虫美術教室のこと)

毎週木曜日と金曜日に絵画教室が開かれています。しかし、今週はお休みのようです。いつも木曜、金曜日になると、絵画教室に来る子ども達で、なんとなくごたごたしているのですが、お休みの日は深閑としています。「絵画教室がないと落ち着くねえ」と思わず…

家ごとに集まって…(家庭集会のこと)

毎週木曜日の午前は家庭集会が開かれます。毎週としていますが、第一と第五の木曜日は開かれていません。第二木曜日は座間地区、第三木曜日は教会周辺地区、第四木曜日は綾瀬深谷地区の集会が開かれています。この他にも相鉄沿線地区の家庭集会も開かれてい…

主に仕えて生きる(神の庭・サンフォーレの礼拝)

神の庭・サンフォーレの礼拝担当が10月3日であり、昨日は伊藤雪子さんの証しを紹介しているので、本日はサンフォーレについて記すことにしました。神の庭・サンフォーレは老人ホームです。今年で8周年を迎えています。キリスト教の老人ホームを建設するため…

77年目のイエス様のお招き(伊藤雪子さんの証し)

10月3日は伊藤雪子さんが召天された日です。今日は改めて伊藤雪子さんのお証しに励まされたいと思います。伊藤雪子さんは2000年10月1日より、四人のお子さんと共にニューカレドニアに行かれ、楽しく過ごされている最中に召天されました。伊藤さんの85歳のお…

御言葉を宣べ伝えなさい(回想の伝道修行)

今日は神奈川教区の伝道協議会が開催され、大塚平安教会からは3名の皆さんが出席しました。4教会の発題があり、それに基づいて懇談をするという内容です。私は出席しなかったので、この日記はその報告ではありません。伝道ということから、いくつかのことが…