鈴木伸治の徒然記

永年の牧師、園長を隠退し、思い出と共に現況を綴ります

隠退牧師の徒然記<321>

隠退牧師の徒然記(2015年2月11日〜)<321>
2015年4月2日「分れと出会いを祝すかの如く」


聖書の言葉
主に従う人々よ、主によって喜び歌え。主を賛美することは正しい人にふさわしい。琴を奏でて主に感謝をささげ、十弦の琴でほめ歌を歌え。新しい歌を主に向かってうたい、美しい調べと共に喜びの叫びをあげよ。
詩編33編1-3節)



 桜の花が満開で、散歩を楽しんでいる。いつも歩く散歩道であるが、昨年、関東学院が道沿いに桜の木を植えた。昨年植えたばかりであるが、見事に根付いて、初々しい桜の花を咲かせている。関東学院の取り組みを喜んでいる訳である。その道をさらに進むと室の木公園がある。ここには桜の木がたくさん植えられており、毎年のことながら、桜見物を楽しみにしている。3月31日もこの付近を歩いたが、花見客の皆さんが宴会を開いている。丁度今は学校が休みで、親子ずれの皆さんが、誘い合って楽しくお弁当を食べているのである。日本の桜は海外にまで知られており、中国を始め諸外国の人々が桜を見るために観光旅行に来るのだという。しかし、中国人のマナーの悪さなども報道されている。桜の木に登り、枝をゆさぶっては花びらの舞うのを楽しんでいるのである。わざわざお花見に行かなくても、散歩道に桜を見ることができるのでありがたいと思っている。
 桜見物といえば、蒔田に神奈川教区事務所があり、近くに大岡川があるのを思い出している。その川沿いに咲く桜はとてもきれいである。在任の頃、教区の役職を担っていたので、教区事務所にはよく赴く。そして会議が終わると、いわゆる夜桜を楽しみつつ歩いたものである。桜の思い出といえば、やはり大塚平安教会の近くにあった桜並木である。もうかなり老木になっており、幹も太くなっている。その桜並木の桜が咲くと、いつも桜見物に歩いていたものである。子供たちがまだ小さい頃、桜見物に行くことになる。子供たちも喜んで一緒に出掛けるのであるが、桜より目的地に一目散である。桜並木が終わる頃は相鉄線さがみ野駅になる。その手前に数件の食べ物処がある。焼き鳥屋さんやお寿司屋さん等もある。一目散に、桜を見もしないで走っていった子供たちは、それらの店の前で待っているのである。今日はどっちの店なの、と聞いている。そんな昔の思い出がよみがえってくる。
 ところでこの桜並木が今は様変わりしているのである。大塚平安教会を退任してからであるが、あの桜の老木が切り倒されているのである。丁度、切り倒された後に訪れ、上を覆っていた桜が無いので、青空通りと思えるほどになっていることについては、以前のブログにも記している。しかし、その後、この通りには若い桜が植えられているのである。再び桜並木になるには年月を要するであろう。
 この桜の季節に卒業式があり、入学式がある。あるいは入社式がおこなわれるのである。前回も記したが、大塚平安教会を退任したのは3月末であり、桜の花のお祝いをいただきながら大塚の地を後にしたのであった。その意味で3月末から4月の初旬にかけて咲く桜は人生の応援歌でもあろう。その人生の応援歌を娘の羊子が演奏する。羊子はスペイン・バルセロナでピアノの演奏活動している。もうずいぶん前に、スペインの曲を演奏してCDに収めている。そして、昨年の春に日本の曲をCDに収めたのであった。その初めの曲が「幻想曲さくらさくら」である。このCDを出したことで、リサイタルの第一部は日本の曲を演奏するようになり、その時は着物姿で演奏するのである。日本の曲のCDを出す前は、どちらかといえばアンコールに応えて演奏する場合が多かった。今は第一部で日本の曲を、第二部で西洋やスペインの曲を演奏するのであった。さらに羊子自身が作曲した「源平桃」、「希望」も日本の曲のCDに収めている。その他、日本の曲をCDに収めているのは、「かごめ変奏曲」、「春の海」、「花は咲く」、「風の谷のナウシカより」等である。「源平桃」を作曲したのは、我が家の庭に源平桃が咲いており、丁度今が満開になっている。
 羊子の「変奏曲さくらさくら」のURLを記しておく。


https://m.youtube.com/watch?v=oEe2VgXnbWg


曲の背景にある絵はスペイン在住の画家・大原立司さんが描いたものである。大原さんは時々展覧会を開いているが、昨年も4月に京橋の画廊で展覧会を開いている。私達のバルセロナ滞在中にも大原さんとお交わりし、お宅にお招きをいただき、食事のおもてなしをいただき、力作を拝見したのであった。羊子の「変奏曲さくらさくら」に大原画伯の桜の絵ははぴったりの作品であると示されている。



昔の桜並木。歩くのが楽しい道であった。



野島の近くにある室の木公園。
さくらの木の下でお弁当楽しむ。



着物姿で演奏する羊子。



アリシア・デ・ラローチャ召天五周年記念リサイタルで。



羊子の日本の曲を収めたCD。